酸味の日記

どきどき!酸味ちゃんクッキング~Happy Valentine~

・・・・・・

前回同様たくさん写真を撮ったので、それを見ながら進んでいきましょう

まず材料はコレ↓

こちら全てDAISO商品でございます、かわいいね

✔ チョコペンカラーバリエーションの多さ

✔ アイシングパウダーまで用意されているとは・・・

しかもこれ、水に溶かすだけで使えるという神使用

こんなに楽にアイシングできていいの・・・?ありがとうね

さて、勘の良い方はお気付きかもしれません

今回も我々を作ります!

我々の誕生秘話自分たちの二次創作を考えよう

初めて我々が立体化した話酸味ちゃんと粘土で遊ぼう!

・・・・・・

・・・・・・

まずは設計図↓

酸味ちゃんです

これが当初予定していた設計図になります

なぜ過去形なのか?

思い出してください、さっきの材料の中に白のアイシングパウダーはありません

さすがDAISO様、お売り切れでしたね

白があれば赤もピンクになりますからね、仕方ありません

でも大丈夫

足りないままスタート地点に立たされるのは人生の常なので、止まりません

代替え案を考えました

やはり人生は妥協なのでしょうか?こんなハッピーな日に考えたくはありませんね

ホワイトのチョコペンでどうにかしましょう

たぶん一本のチョコペンでは酸味のボディを塗りつぶすことは難しいと思うので、妥協案の方を提出します。ガッカリされると凹んじゃうので

◎こちらがダックオルドさんです

少し肩幅が狭くなってしまいました

本来のダックオルドさんはもっと滑走路です

ところで、このアイシングクッキーをどう作るのか?

みなさん気になりますよね

こちらをどうぞ↓

今回はあくまでアイシングがメインということで……

土台のクッキーは、ホットケーキミックスというチートアイテムを使いたいと思います

ふるいを使うのが一番怠い、みんなはどう?

◎クッキーの作り方

  ・ホットケーキミックス65グラム

  ・牛乳小さじ2

  ・バター20グラム

  ・砂糖小さじ2

これらを混ぜて丸めて形を作って焼け、ということでした、簡単ですね

それと、画像のまな板シートは3COINS(スリーコインズ)で5枚セットくらいで売っているやつです

最近知ったんですが、3COINSのこと『スリコ』って略すんですね

・・・・・・

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA